ブログ移転のお知らせ

2020年1月21日をもちまして、当ブログはlivedoorブログへ移転いたしました。

同月22日以降は下記のブログにて更新を行っております。

爽風雲

日々の活動を綴っております。

今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

夕闇の山並

(鮮やかな山脈)

穏やかな一日。孫のクラブ活動とむらの学習塾の送迎を担当。ゆっくりと休むことができた。明日は地元の健寿会での講演をやることになっておるものの、いささかやりにくいなー!そんなおもいで外に出ると、夕方の東の空はスッキリとした鮮やかな景色。いいですねー!

成人の日

(今日は成人の日、国旗を立てるが雪はほとんどありません!)

(自宅前の道路)

(自宅裏手を流れる水路も出ています)

成人の日は、かつて1月15日で祝日だったのですが、法律改正によって一月の第二月曜日となって、今回は三連休となりました。

例年成人の日はかなりの雪があるのですが、今年は一体どうなっているんでしょうか!

役場の積雪、降雪記録では26cmとのことで、古老の方々にも聞いてみてもこんな年はなかったようです。

これまでは、成人の日の頃にはかなりの降雪があり、吹雪であったりしているのが例年の事情でした。

小中学校の冬休みも今日で終わり明日から三学期ですが、その頃になると吹雪模様に一変するのが例年の気候で、すべてが温暖化が原因なのかどうなのか、あまりの変わりように驚くやら逆に心配であり困惑しています。

周囲を見回しても自宅の西側を流れて成瀬川に注ぐ荒沢川も姿を表したままになっており、例年水路は雪によって完全に 覆われていたのに、今年はご覧の通りです。

春になって豪雪なんて勘弁願いたい!

冷え込み厳しく

(今朝は厳しい冷え込み)

天気予報通り、今朝は厳しい寒さとなった。

朝の空き缶、空き瓶の回収日に持ち寄ると気温は-10℃、道路もアイスバーン状態、危ない危ない。

それでも夕方からは雨から雪に変わる模様。

長続きはしないようだが、あまり荒れないでほしいなー!

今週末からは全県中学のスキー大会が鹿角市花輪スキー場であり、それに向けての練習をジュネス栗駒スキー場で合宿をしていたチームが三校もあり、我が東成瀬中も参加する。

がんばれー‼️私も必死になって息子たちの時は出掛けたのですが、懐かしい思いで一杯です。

会場の雪はどうなのかな?雪不足でスタッフの方々も大変なことでしょう。

消防団出初式

(表彰)

(整列)

(式辞)

(無火災を願って恒例の三本締め)

今年の東成瀬村消防団(団長・鈴木修)の出初式が、村民体育館で雄勝地域振興局長、冨田議長、横手警察署長など多くのご来賓出席のもと、団員106名が堂々の行進を行いおこなわれた。

勤続表彰も行われたほか、10名の女性消防団員も参加した。

今年も地域の住民の方々の安全・安心のため、最大の貢献をお願いしたいものです。

除雪車フル稼働

(降り続く雪!ロータリー除雪車大活躍)

(家の中ではハイビスカス)

今日も雪の一日。

道路も除雪車がフル稼働の大活躍。

年末から正月にかけて風邪気味で調子が良くなかったが、少し回復したようだ。

今回は大分ゆっくりと休めた気がする。

百寿のお祝い

(百寿おめでとうございます‼️)

今日は百寿に達した鈴木勇さんと米寿になられた方の二名にお祝いに訪問した。

鈴木さんは昨年7月に運転免許証を返納されたとのことでしたが、それまでも元気に運転されており、事故もなく、村のイベントである仙人修行で使うワラジ作りやしめ飾り作り、ゲートボール、グランドゴルフのほか野菜作りなど百歳感じさせないかくしゃくたる元気さです。

息子さんはあまり遠くまでの散歩は我慢してくれるようにとおっしゃてありましたが、記憶力もしっかりとしておりますます元気でした。

つい数年前に雪のなかをみのけらをつけ傘をかぶっての散歩姿を見かけたことがありますが、素晴らしい絵になっていました。

これからも元気にお過ごし下さい。百寿おめでとうございます‼️

検診実績と研修会

(研修会)

村の各種検診に大きな貢献をしていただいている結核予防婦人会(会長・藤原キク子)の実績報告と研修会が開催された。

秋田県内でも高い検診率を維持していることにお礼を申し上げたい。

それだけ、村の方々は健康についても検診の大切さを感じているものと思っている。

これからも引き続き検診計画に積極的にご協力をお願いしたところでした。

この後、言語聴覚療法士の高橋和美さん(東成瀬村)から、口内筋力が健康に及ぼす影響を実際に参加者がトレーニングをしながら研修をした。

私自身も舌や口内筋力が健康に如何に大事かはある程度感じていたので、とても良い研修であったと思っています。

収穫祭

(劇団の演芸を楽しむ収穫祭)

村の農業の受委託を集中的に展開している農業法人の収穫祭に、案内を頂き出席した。

今年の成果をもとに、来年も大いに期待したいと思います。

今年の米は収量は多かったが、法人ごとには多少の差があったようですし、カメムシの被害も結構あったようです。

全体的には収量増によって、概ね良かったように感じています。

二年ほどはなかなか努力が結果につながらず、苦戦しておった様ですが、今年は全体的に良かったようで、収穫祭に参加した関係者も表情が明るく、我々参加したものも嬉しく感じました。

ちょうど、会場では劇団の公演が企画されており、これの特別公演を皆さんが楽しんでくれておりました。

美郷町15周年記念式典

(松田美郷町長の式辞)

(佐々木美郷親善大使の記念講演)

美郷町合併15周年記念式典に秋田県町村会長として案内を頂き出席して祝辞を述べさせていただきました。

平成の市町村合併で自主合併秋田県第一号としてモデル的合併を選択した美郷町の15周年を心からお祝い申しあげました。

式辞の後、祝辞、功労者表彰 があり更に、秋田県関係者では三人目となる文化勲章を受けられる佐々木毅元東大総長の講演を聞くことが出来た。

受賞の準備のため帰りの時間があり、限られておりましたが「令和時代を生きる」と題したご講演を聞くことができた。

とても短い時間ながら、深みのある内容で感銘しました。