東京湾霞み

(東京湾は霞み)

(ダム工事現場)

今日、明日と県南地域の河川改修、成瀬ダム、道路整備等の整備促進同盟会六団体が合同で要望を政府、国会に要望するため総勢40名近い関係者が暑い中で仙台、東京での活動をした。

私は都合で東京での活動で、夕方の東京は暑いためか霞んでいた。

六団体の合同要望がどれが重点要望か受ける方が戸惑うのではないか?もか、かえって効率的で良しとするのか。色々な考え方があるようだ。

それはそれとしてそれぞれの団体が促進についてしっかりと説明し理解を得るよう努力している。

ほとんどが、既に計画に沿って事業が促進しており、予算化の確保を強く要望したし、国道13号線の4車線化についても強く要望した。

今後は、秋田・釜石道路の4車線化と山内パーキングにスマートインターの整備も要望していかなければならないと思う。

さらには、国道397号線の通年通行に向けた調査等を要望していくちゃんすを探って行きたいものです。

議会一般質問と視察

(一般質問)

(答弁・写真は議会広報提供)

(ダム工事現場)

午前中は村議会の一般質問が三人の議員から質問があった。

災害対応と農業振興施策、グリーンツーリズム対策、高齢化社会に対応する高齢者の除雪対策と高齢者住宅の必要性、情報化社会と村の情報社会対策等についての質問があった。丁寧に答弁させていただきましたが、なかなか期待されるような対応は難しい質問もあったように感じている。午後からは予算特別委員会で補正予算などを委員会の場で担当職員を中心答弁しておりました。

この後、日々刻々とダム工事現場は変化しておることから工事が順調に推進されておることをしっかりと記憶しておることから、現地を訪問したところでした。

広大なダム工事現場は効率的に動いておることを現実の目で確認させていたいだだたところでした。

老ク連合会総会など

(作曲の大間ジローさんと)

午前中は東成瀬村老人クラブ連合会(会長・沼倉喜一)の総会に出席。

会長から秋田県連合会の動向等が報告された後、事業報告、決算が認定、新年度の事業と計画が示され決定した。

今年度からは若い世代とシニア世代などにある程度区分した活動をする他、ソフトバレー、混声合唱団で文部省唱歌等を歌う試みをしたいとの提案があるなど盛り上がった総会となった。

午後からは、明日行われる源流シンポジュウムで紹介される「成瀬の源」の作曲者大間ジローさんと作詞者と編曲のかたなどを迎えての前夜祭が行われた。

大変感動的な曲で心にしみる曲でした。

ドイツからフランスへ

(フランクフルト市庁舎)

(大聖堂を望む)

(文豪ゲーテ像前)

(ライン川の支流ナイン川)

ドイツの研修を終えて次の研修地フランスのマルセーユ経由でアヴィニョンへ移動する日程の途中、フランクフルト市内にたちより、市庁舎や文豪ゲーテ広場等と共に金融の街フランクフルトをバスで移動。

日曜日とあってドイツは「休日法」で市内の店は殆んど休業日、閑散としているが、ドイツは一年の内約半分は冬型の気候のため寒く、日本の北海道ととても似た気候であるようでこの時期太陽が出ると皆外に出て日光浴をしながらの休日となるとのこと。

金融の都市として人口70万人ながらEUの加盟イギリスの離脱如何によっては、益々その立ち位置が重要になっているようで、土地価格が上昇し、金融の街として益々の期待が高まっているようでした。午後からは天候も快復して少し暑くなってきましたが、これまでの数日は少し寒く、雨もあり面食らうくらいであった。

ハイデルベルクの環境施策

(世界一の環境都市とて新たな街づくり)

(ごみ対策は分別収集でステーション方式とは違う)

(再生エネルギーで地域暖冷房をしつつ建築もパッシブハウス建築)

世界一の環境都市としてco2削減に取り組み、建築もエネルギー効率の高いパッシブハウス方式で市街地を17haに誕生させている。

再生エネルギーで地域暖冷房を実現させようとしていた。

課題もあるようだがバイオマス発電による地域暖冷房は大きな期待があるものと感じた。

ハイデルベルク市観光局からの委託を受けた民間団体の説明はとても丁寧であった。

実際にその開発された地域を説明のあと実地に見たが大規模であるものの、ごみ収集を含め環境都市としての取り組みは歴史に残る取り組みであるものと実感したし、市民もまた環境問題に深い理解と関心があるものであった。

ハイデルベルク市はドイツで一番古い大学もあり研究学園都市として学生が35000人もおり、研究機関としても人口が増加しているとのこと。

交通機関も鉄道、電気バスなど公共機関、交通対策など施策全般が環境問題にしての関わりを持っているからこそ出来る施策でもあるものと感じた。

世界はco2削減に向かっており、25%削減さえもかなり難しい課題のなかで既に達成していることは驚きでもあった。

他人事ではなく我々も環境問題により一層関わって行かなければならないことであるし、努力して行く必要性改めて感じたところでした。

桜が咲きました!

(役場前の桜がようやく咲きました)

かなり古木になったソメイヨシノが役場前と小学校の前に10本近くありますが、今日その内の一本で開花が始まりました。

幹にへばりつくようにして咲いていました。

明日はかなり開花すると思います。楽しみです。

道路沿いにはチャレンジデーの幟がはためいております。

いよいよ春となります。

庁舎敷地内禁煙!

(敷地内禁煙を5月から)

(役場の桜膨らむ)

なかなか禁煙に踏み切れないでいましたが、5月1日から庁舎敷地内の禁煙を実施することに決定しました。

先日はある懇談会でも話題になりましたが、それぞれの意見はあるものの相当の期間を検討して来た結果7月1日を待たず先行実施することにしました。

ご理解願いたいと思います。

役場前の桜も膨らんできました。咲くのが待ち遠しいです。

村議選挙告示

(村議選挙が告示)

統一選挙として東成瀬村村議会議員の選挙が告示され、改選定数10名に対して10名の立候補があり、届け出が受理されると同時に各候補者は一斉に選挙カーに乗り込み第一声をあげて選挙戦に入りました。

すっかり晴れ渡った村のなかをそれぞれの考え方を訴えて回っていました。

届け出時間の締め切りまでに10名の候補者以外の届け出はなく、無投票当選が決定しました。

今後の4年間積極的な議員活動を展開されるようにご期待申し上げます!

おめでとうございました。

定期検診

(検査結果がでた)

年に一回の定期検診だったが、担当医が退職して、初めての担当医となったが、どうしたことかカルテがあるとおもっているにも関わらず、「なぜここを受診したの?」と聞かれ、戸惑ったが10年近く前に循環器系統に異常があるので受診して異常があるので年に一回の定期受診を進められていることを話したら、年齢相応で循環器系統は問題がなく、今後の受診は必要ないとのこと!だけれども、検査結果によると他の科の受診を進められた。

これまでも、数値は少し問題があるとは言われたが受診までは進められなかったので、どうしたものか?

それにしても、長く受診していたのになぜ受診したの?には驚いてしまった。

一年前に予約しての受診なのに!?

何だか具合が悪くなったなー!

すごい学習法

(単行本になった学習法)

大手出版社の主婦の友社から秋田県東成瀬村の「すごい学習法」として191ページの単行本が出版された。

徹底した取材と教育現場の声を正確にしかも、聞き取りまとめた東成瀬村の教育の実態と特徴などをまとめた著書で、昨年秋田市の無明舎出版の安倍甲氏の著書に次ぐ本となった。

大きな関心を呼んだ安倍氏の本とともにこの度の本も子供達の自学ノートと取り組む姿勢、地域の役割、教師の指導、小中学校の連携など教育全体に対するあり方を紹介した本であると思っています。

是非読んでみてください。