青空のぞく

(スキー場も絶好の好天)

天気予報では荒れそうでしたが、素晴らしい天気で、学童クラブの「虎の穴」の行事であるスキー教室が今日と明日開かれるとのこと。

行ってみると快晴の中で楽しそうにスキーをしていました。

抜けるような青空のもとでのスキーは気持ちも良かったことでしょう。

曇天の雪空から青空のそらはとても爽快です。

これはたまりません!

わくわくグルグル!

(子どもたちは大喜び!)

三連休の最終日、ジュネス栗駒スキー場は沢山のおきゃくさんで賑わいました。

昨年から始めた「わくわくグルグル」の子ども向けキッズランドはなかなか好評で、だんだんお客さんが増えています。

スキーとボードばかりではなく子ども幼児向けの遊び場の提供のため、スキーとボードのコースを閉鎖してのソリコースなども大事なようです。

家族で楽しめるスキー場になるように努力しています。

晴れ間ものぞく


(十分な積雪のジュネス栗駒)

年末年始の天気はスキー場にとってはとても気になるところです。

今年はどこのスキー場も積雪量は十分で全てオープンしている。

しかし、このところの高齢化と人口減少はスキー人口、ボード人口の減少につながりスキー場経営は苦戦を強いられている。

閉鎖の情報も流されよそ事でない気持ちになる。

スキー場の設備、機械は高価なことから、毎年のメンテナンス費用もかなりの負担になる。

しかし、これを怠ると経営に直接影響することになる。

年末年始はそうした準備には万全を期さなければならない。

この時期をしっかりと乗り切るため職員一同が懸命に頑張ってくれている。

ありがたいことです。

スキー場もボチボチ

(雨模様のスキー場)

今年のスキー場は県内のどこも、雪があり、順調にオープンできているようです。

そうした影響もあり、昨年よりはお客さんが少ないようだ。

間もなく学校の冬休みが始まるともう少し増えてくることを期待しましょう。

前日田沢湖スキー場を覗いてみましたが、やはりお客さんは平日ではありましたが少なかった。

施設の整備は凄く良くなってきており、特にトイレや更衣室、レストラン、ショップなど洗練されていました。

やはり、施設のきれいなところ、お客さんが次に求めて動く動線等に配慮した施設の整備や配慮が必要であることを痛感した。

スポーツレク教室

(なかなか難しい!)

東成瀬村レクリエーション協会主催のスポーツレクで楽しんだ。

午前中は、車庫の雪下ろしにみっちりかかった。

初雪から全く下ろしていなかったことと、雨雪で重たく、とても手こずった。

終わるのを待って孫がスキー場に行こうと待っていて、そちらにも付き合った。最初は雨も降ったが天気もよくなりいいスキー日和であった。

終わって、スポーツレクリエーションに参加。なかなかいい運動になった。

昨日は冬至、今日から日が長くなるが、天気は決して良くないようだ。

スポーツレクリエーションはストレッチにも良い。

森林レク協東北支部総会

(田沢湖スキー場)

(子供たちをスキー合宿に連れていった「妙の湯」は立派な旅館になってました)

(田沢湖スキー場のレストラン、広い!)

(メニューも豊富、動線も良い!)

総会は原案可決で終了。総会後の講演会は、門脇仙北市長さんのお話でありましたが、時間の関係で早めに帰路についた。

参考のため付近の施設をパラッと総会開催前に見させていただいた。

随分と施設の整備が進んでいた。さすが県営スキー場です!羨ましい限りです。でもわがジュネス栗駒スキー場も工夫を凝らしてお客さんから喜んでいただけるように最大の努力をしなければと改めて感じた。

やれば改善できることが沢山ある!

良いところは真似をしよう!実際にこうして視察することが大事なことであるわけで、スタッフにも是非見てもらいたい。メニュー動線、お土産、トイレ等々整備の必要なものは改善したいなー!

 


スキー場の安全を祈願

(スキー場の安全を祈願)

11月下旬から降りだした雪がまさか消えるだろうと思っていたところ消えないまま、今日に至った。

最近の記憶では、あまりなかったような天候で、無事スキー場をオープン出来そうです。

今日は、関係者30名あまりの参加を頂き、今シーズンのスキー場の安全を祈願した。

今シーズンは、FISのボードの大会やらで結構イベントがあり、活況を呈するものと思っています。

いよいよスキーシーズンの到来です。是非皆さんおいでください。おまちかねしております。

活発な地域活動

(講演する秋田大学の佐々木久長准教授)

(和やかな講演に笑い顔)

(ライフル競技で優勝の高谷さん)

午前中に椿川地区の秋のフェスティバルが開催された。

かなり長い期間継続して秋のフェスティバルとして椿川地区3部落の合同事業で地域活動、交流会が開催されている。

今年も午前中に、秋田大学大学院医学系研究科准教授・佐々木久長先生の、「家族の関係を少し温かくする会話術…アサーション」を、ユーモアたっぷりに話してくださって、会場は和やかな雰囲気で一杯でした。

自殺予防運動に大変積極的に取り組まれており、馴染みの方々も多く、こうした講演を通じての会話の勉強は、とても大事なことであり、参加者も参考になったことと思った。

午後には、東成瀬猟友会(会長・高橋菊男)での総会に出た。

総会では、村主催の射撃競技会と、スポーツ月間行事のライフル競技会での上位成績の方々の表彰が行われた。

いずれも、高谷和道さんが優勝した。

総会では、会員の減少、棲息状況調査での棲息数にはかなり疑問を感じているようで、今後の秋田県などの対応に注目しているようだ。

一方、「罠」の免許取得者が少なく今後の大きな課題として取りあげられていた。

月の輪熊や日本鹿、イノシシ、猿等の繁殖には相当神経をとがらしているように感じたし、これらの対策についても村としても具体的な対応が求められるように感じたところでした。

今日は秋晴れ

(運動日和でナイスショット)

(名物のオニオン揚げとモツの鉄板焼)

今日は昨日とはうってかわって快晴の運動日和、かねてから約束していたゴルフのお誘いがあり、勇んで参加した。

風もなく絶好のゴルフ日和、ゴルフのパターを替えて初めての打ちはじめ。

買うときは大変よい感触であったが、いざ実戦で使ってみたらどうもしっくり来ない!

短いパットがことごとく外れる!更に距離感がいまいちしっくり来ない!

それでも後半になってやっと感覚が戻って来た感じがした。

思いっきり身体を動かし、くたくたになって休むと熟睡することが出来る。

さあー、また頑張るぞ!

次に楽しめるのはいつのことやら?

なるせっこ頑張れー!

なるせ保育園のチビッ子運動会が開かれました。

昨晩から天気予報が芳しくなく心配されていたが、今朝は秋晴れでこれはいいぞ!と思いきやにわかに曇ってきたり、小雨になったりでしたが、何とかグランドで予定通りのプログラムで進行した。参観者も多く、保護者をはじめ家族の皆が総出での応援で大にぎわいでした。

80名の在園児で、特にゼロ歳児も多く、働ける環境が揃ってきたことでもあると思っている。

元気な可愛い子供達を見ると日ごろの苦労も忘れることでしょう。

元気にすくすく育ってくださいよ!