山形から仙台
(山形鉄道荒砥駅)
休暇を取ってバス、ローカル線、船を利用しての一泊旅行。
山形鉄道線で荒砥駅から長井駅までローカル線に乗った。
たまたま令和1年11月11日11時という1がこんなに並ぶ幸運に恵まれた。
ローカル線もいろんな活用で活性化しているのです。
(山形鉄道荒砥駅)
休暇を取ってバス、ローカル線、船を利用しての一泊旅行。
山形鉄道線で荒砥駅から長井駅までローカル線に乗った。
たまたま令和1年11月11日11時という1がこんなに並ぶ幸運に恵まれた。
ローカル線もいろんな活用で活性化しているのです。
今日11月10日は天皇陛下の御即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」が行われました。
昨日まで東京で用務があり、滞在していたが今日はパレードがあり交通規制もあり移動もなかなか大変だったことと思う。
今日の東京は快晴で沢山の国民が祝意のために沿道に訪れ祝意を示してくれたようでした。
昨夕も皇居前で「国民祭典」が模され感動的な祭典に思わず涙ぐんでしまった。
今日もパレードをテレビでじっくりと観るため、自宅の植木の冬囲いを息子と孫に手伝ってもらい昼過ぎまで掛かったがゆっくりと観るこどができた。
(羽田空港ターミナル)
4日間の東京出張を終えて午後に帰りました。
一日平均12000歩も歩く日程であり、昨日は首都圏成瀬会では当然ながらお酒のお付き合いで少々お腹の方も疲れ気味です。
羽田空港ではゆっくりとラウンジで休むことが出来ました。
帰ったら雨模様でした。
来週も再来週もかなりハードな日程が入っており、しっかりと頑張らなければなりません!
(歴史の道百選ち仙北道)
文化庁がかねてから歴史的、文化的な古道の保存活用を呼び掛けている「歴史の道百選」が完成した。
その一つに東成瀬村と岩手県奥州市を結ぶ「仙北街道」が選ばれた。
全国で114が選定された。
これまで、わが村の仙北道を考える会と奥州市の有志がこの街道の保存伝承に取り組んできたが、年々会員が高齢化して保存伝承が難しくなってきたところではあるが、今回選定されたことによって、その意義が認められ整備保存が確かになるものと感じている。
今後もこの街道の歴史をより深め、研究していかなければならないと強く示されたと感じている。
(秋晴れの仙人郷)
朝から真っ青な秋晴れ!
孫たちに散歩の誘い。
ゆっくりと歩きながら見渡すときれいな青空と柿がたわわに実っています。
青空と対照的な柿がきれいです。
ミニ公園で遊びたいとのことで行ったところ冬囲いでおしまい!
(遅いサツマイモの収穫)
(洗って焼き芋)
久し振りに家庭での畑作業。気にかけていた畑を片付けて来春の備えなければなりません。
サツマイモもやっと収穫出来た。かなり大きくなり孫たちも大騒ぎをして掘ってくれた。
今年の畑は茄子にスティックブロッコリー、ピーマン、オクラ、キュウリ、等がそこここでしたが、始めてのきゃべつは途中まではよく育ったが収穫時期の手入れと高温での対策が分からず失敗!片手間ではなかなか畑はできません!反省!
(松田美郷町長の式辞)
(佐々木美郷親善大使の記念講演)
美郷町合併15周年記念式典に秋田県町村会長として案内を頂き出席して祝辞を述べさせていただきました。
平成の市町村合併で自主合併秋田県第一号としてモデル的合併を選択した美郷町の15周年を心からお祝い申しあげました。
式辞の後、祝辞、功労者表彰 があり更に、秋田県関係者では三人目となる文化勲章を受けられる佐々木毅元東大総長の講演を聞くことが出来た。
受賞の準備のため帰りの時間があり、限られておりましたが「令和時代を生きる」と題したご講演を聞くことができた。
とても短い時間ながら、深みのある内容で感銘しました。
(千枚田をバックに)
(七尾市のホテルから)
(のと里山空港から帰ります)
研修の三日目は初めて「のと里山空港」から帰ります。
昨日の夕方は千枚田を視察。
素晴らしい景観でした。
あいにくの天候で立山連邦の冠雪した勇姿を見ることは残念ながら出来ませんでした。
(株・エフラボ社長松井さんの説明)
(エフラボ工場)
石川県七尾市の椅子再生工場、株式会社エフラボを視察。
小学校空き校舎を活用しているもので、大工、建具職人、漁師、料理人、魚屋さんなどのそれぞれの技術を持った人たちと若い職員とが絶妙にチームを組み椅子の張り替えを全国展開している。新しい分野の地域活性化対策に取り組んでいた。
新しい椅子の製造にも取り組み安定した生産にも頑張っていた。
(富山県総合事務組合金森副管理者挨拶)
(富山の夕焼け)
(富山駅前)
総合事務組合の議員研修で富山県組合を研修しました。
平成の合併で富山県も進んだ県でした。
課題である団塊の世代の退職金支払いの財政対策、働き方改革による会計年度職員の課題、基金運用等について積極的な意見交換をして研修をさせていただいた。