民生児童委員会総会

(手倉の岩の目橋からの眺め)

午前中に民生児童委員会の総会があり出席した。

民生児童委員の皆さんは普段から地域の相談活動にボランティアとして積極的にがんばってくださっており、いつも感謝しておる。

そんな方々と色々な状況、課題などを直接お聞きすることができる貴重な機会であり、出来るだけ参加させていただいている。

今日は、秋田県平鹿振興局の福祉事務所長さんと二人のケースワーカーさんも出席してくださっており、話を聞くこともできた。

民生児童委員活動について私自身も福祉担当として10年近くも携わっており、いかにボランティアとはいえ活動しやすい環境を整えるようにしなければならないとの思いで予算獲得には頑張り今のような体制にしたこともあり、振興局の所長さんから、手厚い配慮をされているとの話があり、そんなことに気づいてくれたことが嬉しかった。

民生児童の活動は目立たなく、地味ではありますがとても大事な活動であり、これからも地域の福祉活動のための中核として頑張ってください。

午後からは5月に行われる村長選挙の立候補予定者の手続き説明会があった。

出席は私の代理人だけであったようでした。

農業再生協議会

(村の農業再生協議会で)

30年産米の生産調整の会議が開かれた。今年から国による米の生産数量が示されない事になり、農家にとっても課題を抱えてのとしになりそうです。

そん時期にあたって村の農業再生会議であり、再生会議の29年度の事業報告の承認と決算の承認、更には30年度の事業計画と予算を決定しました。

雪消え進む!

(雪消えが進んでいます)

このところ天候は不順であったにも関わらず雪消えは凄い勢いで進んでいる。

田んぼや畑の雪も日を追って消えており、いよいよ春作業が忙しくなる時期になりました。

我が家の裏もさすがにほとんど雪がなくなりました。

それでも、除雪の排雪場所になっている場所はまだまだたっぷりとある。

畑作業はまだしばらくかかるなー!

頑張った成瀬っこたち

(勢揃いしたジュニアスキーレーサー)

ジュネス栗駒スキー場をホームコースとして今シーズンも頑張った「JJRチーム」の反省会があった。

村だけではなく近隣の市町からもチームに加わり仲良くライバル精神旺盛に大奮闘した子供達と保護者が一同に会して、きびしいコーチのもとその後成果と課題を話し合い、来シーズンに向けて健闘を誓いあっていました。

当然のことながら私なんかの話よりもコーチの話には真剣そのものの目でしっかり聞いている姿は頼もしささえ感じました。

頑張れ!成瀬っこ!

手倉橋からの展望

(手倉橋からの眺望)

手倉には成瀬川に架かっている橋が、この地域だけで4橋ある。

集落が大きく二つの地域になっておることから自ずと橋の需要があることになる。

一番古いであろう手倉橋の他は、昭和年代に築造されたものでしょう。

しかも、橋の下流には西地域と真戸地域の灌漑用の用水路に引き水する堰堤もある。

更にこの上流には手倉西堰の引き水施設もある等の重要な施設もある等、如何にこの地域にとっては橋と水利の関わりが強いとも言えることでしょう。

わらび劇場

(渡邉さんのトークコーナー)

土曜日、これから忙しくなるのでつかの間の休日、孫二人を連れて、家内と共にわらび劇場の初日公演に出かけた。

今回の公演は手塚治虫原作の「ブツダ」をミュージカル化した演目でした。

インドのカースト制度と人間はなぜ生きるのか、なぜ生き続けなければならないのかといったはるか古代のインドを舞台にした、共に迷い、共に生きるといった少し難しい内容がぱんふれっとで紹介されていた。

この公演に先立ち、僧侶であり、音楽家である三種町の渡邉英心さんによる初日記念トークショーはとても分かりやすく仏教と世界の宗教との関わり、さらには音楽との関わりを丁寧に分かりやすく講演してくれました。

とても親しみやすい僧侶さんでした。

何となく底冷え

(田子内の十二橋からの上下流)

今日は朝から小雨であったり、太陽が覗いたりと変化のある一日であった。

しかも、小雨であったり、時折激しく降ったりもし、落ち着かない天気。

集会の打ち合わせもあり、出かけたついでに、橋の上からの写真を数ヶ所撮り歩きした。

外は底冷えのする天気でもありました。

橋の上からの眺めには適した天候ではなかったが、五ヶ所ほど写真に納めた。

何となく写真を撮っているが、随分と岩場が多く、橋台もそうした場所を選んでいるように感じた。

それぞれの特徴があって面白いと感じたところでした。

朝霧立ちこめる仙人郷

(朝霧の今日の仙人郷)
朝霧で焼石連峰が霞んで見えてました。
この分だと今日は天気が良さそうだ!

この夏にD自動車から、星空観察をメインテーマに全国から人気のD自動車のオープンカーが集うイベントを企画することの打ち合わせがあり、村としても是非協力させていただき、今後も定期的に開催するよう申し入れさせて頂いた。
マニアックな車かもしれませんが、愛好者は結構おられるようでとても楽しみです!
色々なアイデアのもと是非成功させたいものです。

一方「秋田犬」の話題が、フイギャスケートのザギトワさんの秋田犬のおねだりから一気に盛り上がり、漫画家の高橋よしひろさんが、NHKの「銀牙」の作者なことから、秋田犬の取材を受け生放送され、こうしたことがきっかけで、新たな企画もあるようで絶好のチャンスととらえたいものです

雪を消して練習

(野球スポ少の練習)

雪国の宿命!

まだグランドに雪が残っているのに少しでも土の感触を掴むため、もうわずかに消えたグランドを利用して練習が始まっていた。

この冬の雪で一時はどうなるか心配したが、重機械で雪処理をして割合と雪消えが早く、平年よりも早いくらいなようだ。

それでも平野部よりはかなり遅くなりハンディが大きい。

めげずに頑張る成瀬っこを応援したい!

成瀬川と田子内橋

(登録有形文化財の田子内橋)

雪融け水の水嵩も増して来ている成瀬川。

田子内大橋から望む国の文化財保護法による登録文化財である「田子内橋」の見事なコンクリートアーチ橋です。

登録は、平成16年3月29日です。

昭和10年に建設され延長39m,幅員6・1mで、現在の橋は昭和62年に改修された。

わが村が日本で最も美しい村連合からの指定要件となった、田子内橋は村にとっても大事な遺産として守って行かなければなりません。