振興局との意見交換会
(年一回の雄勝地域振興局との意見交換会)
毎年この時期に行われている秋田県雄勝地域振興局と村との様々な事業にたいする意見交換行い、事業の推進を進めている。
今年も、道路整備農業振興、教育の充実、観光振興対策などの意見交換をした。
来年からは時期早めて行うこととした。
(年一回の雄勝地域振興局との意見交換会)
毎年この時期に行われている秋田県雄勝地域振興局と村との様々な事業にたいする意見交換行い、事業の推進を進めている。
今年も、道路整備農業振興、教育の充実、観光振興対策などの意見交換をした。
来年からは時期早めて行うこととした。
(国道整備協議会が秋田市で開催)
東北国道協議会(会長・伊藤宮城県大崎市長)の総会と意見交換会が秋田市で開催された。
意見交換会では、かねてから私達県境に位置する自治体の強い要望である三けた国道の整備の必要性が岩手県田野畑村の石原村長から、震災復興、台風被害でも大きな痛手を負った三けた国道の整備がほとんど進んでいない実態が述べられ、規格の見直し、国土強靭化対応の必要性が提案されたを全くその通りで、これから強く意見を発信していきたいと感じた。
(財政局長の財政見通しの講演)
午前中は全国町村会正副会長会議があり、終わって午後からは総務省財政局長と税務局長から主に地方財政計画と地方税制についての方向、留意事項が時間もなく要点のみの講演となった。
この後内閣府の審議官から、政策として示されている教育の無償化対策の概要が示されたものの、最終的な詰めの作業もあるようである一方で時間の制約もあり、早口での説明でよく理解できなかった。
いずれ今後具体的な内容が明らかになってくる。
この後、11月の全国町村長大会での具体的な内容等が審議された。
終わってから議員会館に官房長官を訪問したところ、物凄く忙しいなかタイミングよく在室で、成瀬ダム着工式でのビデオメッセージのお礼と、村議会、村での要望活動での官邸訪問をお願いして来たところでした。
(スクリュー)
今日の日程は、西目屋村の津軽ダムと水陸両用バスの視察体験さらに白神山地ビジターセンター視察でした。
初めての水陸バスは、窓がなくこの時期では寒かったが、ダム湖に突入するときは緊張したがそのあとは特に感動はなかった。
陸上は大型二種免許、湖面に出るときは操船免許が必要で、湖面から陸上に上がるときは車と船の同時操作が必要なそうです。
ダム完成後の活性化対策としてのこの事業はとても大事なことであるが、成瀬ダムの対策としてはどうあるべきか?課題は多い。
白神山地ビジターセンターでは、相馬館長の説明があり、とても参考になる研修、総会でした。
今年は青森県の当番で大鰐町で開催された。
冒頭、北海道の地震災害の見舞金を贈呈。
研修では青森県観光連盟の高坂専務理事の講演をお聞きした。
北大工学部を卒業してすぐに青森県庁採用、電通に5年間出向、その後、観光関連、IT、エネルギー対策等青森県の売り込み等を担当して来た方で、躍進著しい青森県のインバウンド観光の中心担っている方でした。
実に、官民のもやもやした関係を知り尽くした今後の対応を的確に指摘してくれました。
溜飲の下がる思いでした。
是非、我がむらでも、秋田県でも講演をお願いしたい内容でした。
ブロック会議は全国町村会でもまとまりのあるブロックとして評価されています。
(東成瀬中学校の全校合唱)
(東成瀬中学校全校合奏)
東成瀬中学校の学校祭が行われた。
今年は恒例の全校合唱と全校合奏のほかに、毎日の登下校で通う坂道が二方向あり、それぞれが小学校の坂、生コンの坂と呼ばれていたが、今回生徒会が主導して愛称、呼称を募集して決めた。
二つの坂に関連性をつけた夢見坂、希望坂(のぞみざか)とした。
素晴らしい名称、愛称と坂道なることでしょう。
今回の学校祭のスローガンは〜Dreams’ Evolution(未来への挑戦者たち)で、内容のある素晴らしい学校祭でした。
また、栗をいれた「マロン大福」を社会体験で成瀬加工研究会の協力指導でつくり注文をとったところ、240個の注文があり、今後売り出していくことになりそうです。
(鶴田県議会議長と大関、佐藤両県議に要望)
(小川建設部長に要望)
(雄勝地域振興局長に要望)
湯沢、雄勝地域の道路整備の促進について湯沢市長、安藤羽後町長と合同で地域の道路整備促進について要望した。
我が村については、仁郷・大湯線の春山除雪の促進と早期開通、342号線の小五里台工区の促進を特に強く要望してきた。
事前に要望書を検討願っており、回答をいただく形になりましたが、大変丁寧な対応でした。
限られた予算の中での対応でもありますが、その実情を説明申し上げ御理解いただけたものと感じたところでした。
(鳥海ダムの計画説明)
(由利本荘アリーナ)
東北ダム事業促進連絡協議会の幹事研修会が鳥海ダム事務局の由利本荘市で開催された。
研修の講師は鳥海ダム事務所小嶋副所長に依頼し鳥海ダム事業の概要を約40分にわたり研修を受けた。
名峰鳥海山、日本の滝百選にも指定されている法体の滝等もあり、観光ツーリズムの計画などにも関わる堤体内の管理通路の照明に工夫を凝らすなどとても参考になった。
わが成瀬ダムにもこうした工夫を今後は具体的に提案し実現化を計りたい。
今日は、昨日オーブンしたばかりの大型スポーツアリーナを視察した。
3000人の固定席のある施設は秋田県では初めてであり今後はこの施設は大いに活用されることになるであろうと思った。
本日の夕方には、第四次安倍内閣が発足、これにたいするコメントを新聞社から求められ、政策を確実に実行する安定的な内閣であるとのコメントをした。
(栗も豊作かな)
(刈り取り作業も進む)
(直売所も大にぎわいです)
(茸の王様、舞茸のくろふ)
秋真っ盛り、散歩をしていてもいろんな風景に出会う。
直売所にはキノコから野菜、果物、等々秋の産物で一杯である。
お客さんたちは、産地の直売所の良さを十分に知り、好みの食材を求めて朝早くから詰めかけてくれます。
キノコなんかは早くに行かないと手に入れることは無理なくらいで、私は出来るだけ後から出かけ、せっかく来てくれる他所のお客さんに買ってもらうようにしている。
今朝も、サワモタシがあったが食べたいなーと思い後に出かけたら案の定売り切れてしまっていた。主に3箇所程の直売所があるが、結構繁盛しています。
(蔵王町の交流館・ございんホールと三浦さんの講演)
今日明日は宮城県蔵王町で開催の全国森林レクリエーション協会の総会と研修会に参加しています。
講演は昨年来村のスキークラブ創立記念で講演して頂いた、全国森林レクリエーション協会の会長である冒険家・プロスキーヤー三浦雄一郎さんでした。
沢山の方々が聴講されておりました。