東成瀬源流シンポ

(シンポジウムに先だって大間ジロウさんと、三味線のHIRO  KUROSAWA、和太鼓の遠藤元気のジョイントコンサート)

水源の村東成瀬とダム等の関わりを考えるシンポジウムが、昨年に引き続き行われた。

ジョイントコンサートは伝説のバンド、「 オフコース」のドラマー、JIRO OMAと、天才津軽三味線奏者のHIRO KUROSAWAさんとの出会いから、天と地と人をつなげ人々に元気を贈りたいと「天地人」を結成、東北を中心に演奏活動をしている一方アメリカ、スペイン、フランス、ドイツ、台湾など海外公演も積極的に行っている。海外メディアからは、上質なJapan Rockとして高く評価されてきたようです、これに今回は和太鼓の遠藤元気さんが加わり会場をそのパフォーマンスで圧倒した

この後、シンポジウムに入り國定新潟県三条市長、関青森県西目屋村長、高橋横手市長、町屋成瀬ダム工事事務所長、大間ジロウさん、私の六名がパネラーとしての意見をのべた。

私としても夫々のパネラーからの提案や考え方、実施事業など沢山の貴重な意見を聞くこととなり大変参考になった。

参加者は350人を超える盛況であった。

これには、国土交通省東北地方整備局の河川部長も参加され、熱心に聞いてくださっていました。

ねんりんピック2017

(全国67団体11000名以上の参加で開会式)

(村の旗も行進)

(ハピネッツのチアガールも大活躍)

第30回全国健康福祉祭あきた大会・ねんりんピック2017が開会した。

暑い中での開会でしたが、全国から参加した元気な皆さんが、地域の訛りで県の紹介をして拍手を浴びていました。

笑顔一杯の入場と服装は楽しみの一つ。

健康福祉祭りらしく和気あいあいの大会となった。

我が村の旗も堂々の行進。ハピネッツのチアガールも大活躍。

明日から頑張ろう!

道路行政の意見交換会

(挨拶をする石川道路局長)

全国町村会の財政委員会では昨年に引き続き国土交通省道路局長他幹部の方々と道路行政全般にわたっての意見交換会を行った。

現行制度の説明を受けその制度の内容の問題点、課題などを率直に述べてより良い制度となるように意見交換をした。

特に交付金制度については余りに要望が多く活用が逆に難しく感じている地方団体が多く残念である。

わが村については幸い色々なご指導を頂いて上手く機能しており、これからも情報を集めるように努力したいし頑張らなければならないと感じている。

町村の振興を考える会

(国会議員で市町村長経験者で組織している会)

早朝から朝食会をかねて「町村の振興を考える会(会長・山口俊一衆議院議員)」と全国町村会の正副会長との意見交換会が全国町村会館で行われた。

始めに町村会の三つの部会から要望が提示され、これに対する意見交換が行われた。

特に、道州制反対に対しての意見として、参議院の合区の問題と憲法に関しての立法府と行政府としての関係に対する意見がでた。

思わぬところで憲法の勉強ができた。

ゴルフ利用税は町村部分の代替財源はしっかりと確保したいし、森林環境税は今年決めれないと益々難しくなるのでしっかりと制度創設に努力したい。

一方、過疎問題では「過疎の中の過疎自治体対策」を考えなければならない意見があること。

防災対策としての消防の役割の重要性、減災対策としての予防治山、砂防、植林の重要性も大きな話題となった。

一方、大学のサテライトキャンパスの誘致、都市と地方のエネルギーの活用などの構想、市町村合併の結果としての旧町村の疲弊解消のため、振興局を元の役場で呼ぶようにしたらどうか?などのアイデアもだされた。

充実した意見交換会となった。

議会定例会議再開

(議会の予算・決算特別委員会で審査/村議会広報提供写真)

昨日から村議会9月会議が再開されている。

昨日は村政全般にわたっての行政報告と今後当面する村政運営の方針と考え方などを述べて議会のご理解とご協力を求めたところでした。

9月議会は前年度の決算を審議していただく大事な議会であり、慎重に審議をするため議会では特別委員会を設置して具体的な審議をしている。

これには、担当職員も出席して、質問に丁寧に答弁することにしている。

自分が計画した事業をどのように、議会が評価してくれているかを知る絶好の議会であり、真剣そのものである。

こうした経験を積み、村政のあり方を見つめ直す絶好の議会でありよい勉強になるものと思っている。

小中連携事業

(国道沿いのキバナコスモス)

東成瀬小学校と東成瀬中学校の連携事業は始まってから10年以上にもなります。

その一つに「キバナコスモス」の花壇づくりはしっかりと定着してきています。梅雨の頃には種蒔きを合同で行い、手入れも父兄の協力をいただく他、植栽地の整備には村の建設業協会の皆さんにも協力して頂いている。

たくさんのかたがたの協力はこうした形で実現しており、学習の成果にもそうした地域の協力があることを子供達もしっかりと知っていると思っています。

先日は連携事業の一つにパークゴルフを合同で行ったようです。

道路沿いの美化運動は訪れる人達、通勤の村民の心を癒してくれる大きな力となっていると確信しています。

ありがとう!

壮実スポーツ大会

(表彰式)

村内の主な職場の壮年層が参加してのスポーツ大会が開催されて40年以上になるのですが、最初は野球から始めた。

ところが壮年層ですから無理をして怪我などもすることがあり次第に無理のない種目にして、友好、親善を継続して進めてきた。最近はパークゴルフを種目にして開催された。

約70名以上が参加しての大会でとても和気あいあいの雰囲気で、皆さん楽しみにして参加している。

今年は、商工会チームが優勝したが、経験豊富な選手が揃い圧勝であったようだ。

私は残念ながら消防大会と重なって参加できず、懇親会のみの参加でした。

始まりました敬老会!

(今年の敬老会が始まりました)

9月は敬老月間、田子内地区が一番早く開催してくれました。

地域の方々が協力してくれて久し振りの楽しそうな一時になったようです。

まだまだ元気で地域貢献ができる方も多く、培った知識と経験、技術をご指導くださることをお願いする挨拶をさせてもらった。

秋田県消防操法大会




第54回秋田県消防操法大会が消防学校を会場に開かれている。

例年平日開催であったが、今年からは土曜日となり、今後はこうした日程になるようだ。

消防団員にとっては稲刈り前の少し日程も取れる時期であるのですが、一方では色々なイベント、事業が組まれるのもこの時期である。

実際村でもダブってしまうことにもなっている。

しかし今後はこうした方向であるようで村での日程も変更する必要があるようだ。

今年からは、大会の日程も内容がかなり変更されており、多少戸惑っている。

村からは、第3分団第3部(大柳)が湯沢・雄勝大会を制して見事出場している。

応援団も沢山で大変な盛り上がりようである。

女性消防団の軽可搬ポンプ操法の部もあり更に規律訓練も加わって内容的にもびっしりとなった。

公園を散歩

(国会議事堂と憲政記念館付近の公園)

今朝はいつもの散歩コースを国会議事堂とその前にある憲政記念館に隣接してしている公園を散歩した。

普段何気なしに仕事で歩いていた道筋もよく見てみると土地の案内や謂われなどがとても丁寧に案内している説明がなされており勉強になる。

永田町の謂われなども全く気にも止めていなかったが今回は知ることが出来たし、日本の水準点がこの公園の中にあった。日本の政治に大きく関わった著名な方々の居宅もあることを知った。

東京には緑がとても多い。

次に来る頃には銀杏並木も色づいていることでしょう。