地域のイベント

(皆、参加して楽しく)

底冷えのする彼岸の中日、地域の冬のイベントである「岩井川コミュニティスキー大会」が開催された。

何故か一回目から「競技委員長」の役割を仰せつかり、私も楽しみにして参加しておる。

年々参加者が少なくなり寂しく感じられるイベントであるが、これも人口減少の影響だろうかと考えさせられ状況です。

加えて今年は、インフルエンザが流行しそのために特に参加者が少ないようでした。

それでも、地域としてはこうしたイベントをしっかりと継続して企画実行していることは地域のコミュニティを強くしようとする意気込みであると思うとどこか頼もしい限りでもあります。応援したい‼️

スキー大会ばかりではなく、宝探しやら、尻(けつ)ぞり大会もあり、参加者は楽しんでおりました。

小さなことではあるがこうした地域の動きは大事にしなければならないことです。

くもりぞらながら風邪が冷たく体感温度はマイナスであったのではないかな。

(雪融け進む)

あの雪が何処へ行ったのかと思われるほど急激に雪融けが進んでいる。

今日は午前中で議会も提案した議案の総てを可決していただき閉会した。

いよいよ新年度に向けてしっかりと準備を進めることになります。

午後からは、米寿祝いと誕生祝いに20所帯を回った。

出生の4名は可愛いかったです。

米寿の方々も二、三 のかたをのぞいては皆さん元気な方々ばかりでした。

お祝いの赤飯をご馳走になったり、米寿の方々自ら作ったご馳走を頂いたりして、午後一杯をかけて回った。

色々なお話をうかがうことが出来て楽しい一時です。

医療審議会終る

(最後の医療審議会)

秋田県医療保健福祉計画を策定する医療審議会の最後の会議が開催された。

平成30年度から35年度までの秋田県の医療・保健・福祉計画の大綱を決めるための審議会で、今年度一年間をかけて部会毎に慎重に審議を重ねてきたもので、町村会の代表としてその審議会委員に任命されたものでした。

二次医療圏域構想と言う大変難しい課題もありましたが、湯沢雄勝地域、横手地域などの統合化が具体的に構想として熱い議論にもなったが何とかこれまでの構想のなかで今回の計画では推進されることになった。

全体計画は膨大な内容となりましたが、知事の諮問案について同意することとなった。

医師の秋田市周辺への偏在が大きな課題であることが今後も課題として残されるものの一年でも早くこうした対策が具体化することを期待することと、秋田県もまなじりを決して取り組むよう願うことを申し上げた。

政経セミナー

日曜日、ジュネス栗駒スキー場では全日本スノーボード競技大会の二日目、素晴らしいコンディションのなかで全国から次期北京オリンピックを目指す選りすぐりの選手、コーチを含めて連日熱戦を繰り広げております。

当然のことながら、コースセッティング、ポイント計算等の大会運営を全日本の派遣した役員が担当し、これを補佐する我スキークラブがしっかりとサポートし運営をスムースにしており、これをそれこそ全国から集合した役員からも絶賛されるくらいの運営に誇らしい思いで一杯です。

宿泊施設での対応や食事も喜ばれており、とても嬉しい!

少しずつ村の観光、スポーツ等の交流も地について来ている感を強くしております。

頑張りがいがあります。

皆さんありがとー!

全日本ジュニアボード大会

(ジュニアの選手が全国から参加)

昨日から今シーズン3回目の全日本クラスのスノーボード競技大会がここジュネス栗駒スキー場で開催されています。

今日は、ジュニア部門のスノーボード競技の大回転と回転競技が行われました。

それこそ、日本の次の世代のスノーボード競技の次の世代を担う選手が参加しており、コーチを含めて高度なレベルの大会と考えていい大会が昨年から企画されており、SAJからも担当理事がその大会毎に派遣してくれており、コース整備もしっかりとした指導もあり、わがスキー場も、スキークラブ、村も挙げて準備をしておる。

お陰さまで選手からもコース整備に対しては高い評価をしてもらっており嬉しく思っております。

今後もご指導を頂きながらこうした大会、合宿等の企画を積極的に進めるように努力していきたいと考えております。

東成瀬小学校卒業式

東成瀬小学校の卒業式が行われました。

今年は三月に入りインフルエンザが流行し、学級閉鎖が続出、卒業式には二つの学年閉鎖があり、寂しい卒業式になってしまった。卒業生の学級も何とか全員出席をと願っていましたが、当日発熱してしまい、とても残念でした。

学級で一番元気な子供で、人気抜群でどれだけ残念なことだったであろうか。他にも二人ほどかろうじて卒業式にはでることができたようであった。

19人の学級で比較的おとなしいクラスではなかったかな?

実は我が家の孫も一週間前まではインフルエンザで休んでおり、卒業式前に遅れを取り戻すため懸命に頑張っておりました。

卒業式で祝辞を述べているさいに短い挨拶を心がけているのに、体調の悪そうな子供達も見られました。

謝恩会では、それぞれのに工夫した出し物で皆大笑いをしておりました。

早く治って元気に中学校に行って欲しいと願うばかりです。

おめでとうございました。

福祉と医療の会議

(村の社会福祉協議会理事会)

(雄勝中央病院の運営委員会)

天気も気候も良いと会議も皆さん明るい雰囲気で進行する。

もちろん、そうした雰囲気をつくる配慮も必要です。

村の社会福祉協議会理事会では、30年度の事業計画と予算を審議し決定した。

今年の冬の雪降ろし対策や在宅福祉支援事業等の内容を確認し、新たな対策を積極的に進めるように確認したところでした。

午後からは湯沢雄勝の基幹病院である雄勝中央病院の運営についての委員会が定期的に開催されており、皆さんそれぞれの立場で積極的に発言されておりました。

厳しい運営状況ながら特徴を活かした運営を期待したい。

懇談の場を含めて、厚生連合会の理事長とは、意見を聞く機会もあって、話しも弾んだ。

穏やかな夕焼け

(夕焼けも心なしか穏やかです)

ここ数日穏やかな天気が続き、すっかり春めいて来た感が強い。

この冬の雪もさすがに進み、裏山の木立の周囲も丸くとけだし、道路脇も春が感じられる。

通勤途上の橋からの眺めや、川面に映る夕焼けも優しく感じられる。

高校入試も全員合格とのこと良かった良かった!

皆さんおめでとうございます。

予算審査特別委員会

(議会の予算審査特別委員会・議会広報提供)

平成30年度東成瀬村一般会計予算などの審査を行う東成瀬村議会予算特別委員会(委員長・佐々木謙吉副議長)が開催中された。

朝からびっしりの日程で、今日は、29年度補正予算と30年度一般会計予算を集中的に審議した。

審議経過のなかで私も職員も常に明確に答えられように準備を怠ることなくしなければならない。

答弁が曖昧であったり、準備不足は恥ずかしいことであり、行政事務のプロとしての自覚をもって頑張って欲しい。

今日は一般会計の審査を終えて、明日は特別会計の審査をすることになっている。

ところで、小学校の一年生と四年生でインフルエンザの罹患者が多く、明日から16日まで学級閉鎖となったようだ。卒業式が16日であり、寂しい卒業式となってしまう。子供達もどんなにか残念なことでしょう!

聞くところによると、祖父母も卒業式にでてもよいとの配慮があったようでいくぶん様変わりした卒業式になるのかなと期待したい。

ずらりとかゆ餅

(かゆ餅がずらりと干されています)

なるせ加工所の通路にかゆ餅を干すためにずらりと下がっています。

保存食として干し餅と共に、かゆ餅にも人気があり、この時期に盛んと作られています。

これを独特の揚げ方でサクサクした食感が人気で、適度な甘さもあり、子供達のおやつにも喜ばれています。

我が家のマゴモ学校から帰ると真っ先に手を出し、自主学習やりながらポリポリ夕御飯前の楽しみにしています。

米菓子でもあり小腹が減ったときにはいいようだ。

次々と新商品が開発されており楽しみです。

かゆ餅の隣の達磨こけしも食べたそうです。