定住促進住宅上棟

(住宅の上棟祝)

計画的に進めている人口急減対策であり、定住促進対策でもある住宅環境の整備は村営住宅建設に始まり、現在は補助事業とは別に過疎対策事業として過疎債を活用した住宅整備に取り組んでいる。

既に、田子内地区に6棟を建設し、全ての住宅に入居している。

今回は第二期工事ともなっている。

今後はどういった住宅整備の必要性があるのか、良く検討していかなければならないだろうと感じてあるところです。

なるせっ子運動会

なるせ保育園の運動会が元気一杯行われた。

台風24号の襲来が心配される今日、沢山の家族が応援に来てくれていました。

運動会では、いつも感心するのですが、種目に素晴らしい工夫があることです。

今回も楽しい種目があってとても楽しい運動会でした。

成瀬ダム工事現場視察

成瀬ダム建設促進期成同盟会と成瀬ダム水道利水協議会の合同現場視察研修会が開催された。

あいにくの小雨でしたが約50名の参加のもと工事事務所の説明を受けながら熱心に現場で視察研修をした。

日々変わる位の現場を目の当たりにして参加者は改めて事業の規模の壮大さを感じているようでした。

現場は、誠に整然としたなかで効率的に作業が進んでいるように感じたし、40㌧ダンプカーとユンボによる間断なく運搬される土砂、掘削などに感嘆の声も上がっていた。

24時間体制での作業は降雪を控えて急ピッチであるようでした。

無事故での作業を願って現場を後にした。

孫の祖父母交流会

(漢字の読み方を考えて発表)

(学習の終わりに「振り返り」)

(漢字の読み方の色々の勉強)

(読み聞かせグループの活動も)

(祖父母と一緒に芋の子汁で昼食)

(読み聞かせグループの絵本を手に取ってみる祖父母)

(芋の子汁をよそってもらう)

午前中は東成瀬小学校の祖父母交流会に参加させてもらった。

我が家のめんこい孫娘とあって時間をやりくりして参加させてもらった。

学習を直に参看することはほとんどなかったので今回は絶好の機会であった。

漢字の色々な読み方の勉強でしたが、自ら考えさせ、発表する、発表した読み方のなかで希な読み方があるとそれにたいする意味を発表する。

終わって、今日勉強した内容のいわゆる「振り返り」がありこれがポイントであることが良く理解できた。

なるほど!

この後、読み聞かせグループの絵本の読み聞かせと、杉山彰さんのギターと弾き語りがとても軽妙で楽しかった。

読み聞かせでは秋田市から駆けつけてくれた谷京子さん小林さん他の読み聞かせ、佐藤滋さんのピアノの演奏などとても内容の濃い交流会でした。

最後は楽しみな孫たちと祖父母による芋の子汁を食べての昼食会、本当に美味しかったし、楽しかった、ありがとう!

幸寿苑敬老会

(百歳・白寿が二人)

今年の敬老会の最後が、特別養護老人ホーム・幸寿苑で行われました。

103歳が一人、100歳が二人、いずれも女性で後藤の姓で女性の長生きがここにも表れていました。

ご家族も大変多く、家族の結び付きが強いように感じられました。

皆さん顔色も良く健康的でとても元気でしたし、今年は入所されている方から、民謡の披露もありました。

おはぎをいただきました

(美味しいおはぎ)

東成瀬村「ゆいっこの会(会長・鈴木春一)」では10年以上も継続して、一人暮らし家庭や高齢化所帯等の皆さんが、彼岸なのになかなかご先祖に供えるおはぎ等を作るのに苦労していることを知り、仲間を募り、おはぎを作って配達してくれるようになった。

大変好評で、毎年この時期になると心待にしておられる家庭も増えて来ているようです。

先日も恒例のおはぎ作りを前日から準備し、心のこもったおはぎを会員が配達してくれました。

皆さん大喜びであったことと思います。

ありがとうございました。

秋の味から景色やら

(栗も豊作かな)

(刈り取り作業も進む)

(直売所も大にぎわいです)

(茸の王様、舞茸のくろふ)

秋真っ盛り、散歩をしていてもいろんな風景に出会う。

直売所にはキノコから野菜、果物、等々秋の産物で一杯である。

お客さんたちは、産地の直売所の良さを十分に知り、好みの食材を求めて朝早くから詰めかけてくれます。

キノコなんかは早くに行かないと手に入れることは無理なくらいで、私は出来るだけ後から出かけ、せっかく来てくれる他所のお客さんに買ってもらうようにしている。

今朝も、サワモタシがあったが食べたいなーと思い後に出かけたら案の定売り切れてしまっていた。主に3箇所程の直売所があるが、結構繁盛しています。

ボールにチョウチョ

(ゴルフボールに止まった)

しばらくぶりにゴルフを楽しんだ。

前日からの雨も上がり絶好のゴルフ日和。

スコアーはいつもの通り、ハーフはまあまあながら、後半はおおくずれ!

こんなもんでしょう!

チョウチョも可哀想と思ったのかゴルフボールに止まったままなかなか動きません!

こんな楽しみ方もあるんです!

気働きが基本

(講師である加賀屋の小田社長)

H銀行利用者団体の会からご案内をいただき、和倉温泉の(株)加賀屋・小玉社長の講演を聴く機会が昨日あった。

日本を代表する旅館であり、宿泊施設の運営に関わっているものとして、大変関心があつた。

基本は全く同じでありながら心配り、つまり「笑顔で気働き」をベースにしてお客様が何を求めているのか、それに、どのように対応するか!を自然体で、お客様に寄り添えるか、特別なことではなくいかに自然におもてなしできるかにつきるように感じた。

規模といい観光客といい、けた違いの規模でありながら参考となるお話であった。

御客様の立場で、お客様がどんな目的の旅行であるのかを会話の中から感じとり、それに応えることの重要性は旅館業ばかりではなく普段の我々の日常生活でも言えることにも感じた。

秋を感じて

(舞茸をいただきました)

(赤く熟れだした山ボウシの実)

(孫たちが伸び上がって山ボウシの実を採取)

(直売所に並んだ秋)

秋はまさしく食欲のシーズン。

直売所にも沢山の山菜、野菜がならびだしました。

茸の王様舞茸をいただきました。

直売所にも少ないですが並び出しました。もしかして今年は豊作かな?

カボチャも今年は高値で売れているようです。

週末は村の直売所は大にぎわいです。

栗駒山荘周辺の紅葉も例年より早い感じとの情報が入っています。

栗駒の紅葉情報は村のホームページからライブカメラ情報でご確認下さい。