敬老会ですよ!

(民謡デビュー)

今年の敬老会が始まりました。

敬老会の対象は70歳以上ですが、対象者は当然のように増加しています。しかし、参加者は年々減少しており、数年前から見直しの方向で話題にはなってますが、なかなか実現しないでおり、今年も30%を割る状況では具体的に検討することとしたいと思います。

挨拶でしっかりとこの方向を示しました。

楽しみにしておられる方々もおり、その具体的な実施の方向はしっかりと相談していかなければならないとも考えているところです。

今年の参加者の最高齢者は98歳でした!

今日を皮切りに、更に二回あり、その場でこの考えをお話しして理解を求めたいとも考えているところです。

今日の会でのアトラクションには、私が公務員としてスタートとした頃の同僚が民謡を披露してくれました。

確か詩吟をたしなんでおられたのですが、民謡は初めてではなかったのではないかと思います。

その意欲に感動しました!

ブドウツル編み、和紙制作とかなりの領域を極めており、次は民謡とその姿勢を見習わなければなりません。

コペンマニア集合!

あいにくの天候でしたが、全国からダイハツ自動車のスポーツカー「コペン」の愛好者170台、270人、スタッフ100人以上、大阪本社からも役員が駆けつけ、秋田の社長も出席、お客様感謝デーでもあった。村の観光物産業界の会員も積極的に販売、売り切れ状況。

参加者は昨日の地震被災地札幌からも停電のなかどうしても参考にしたいと駆けつけたり、神戸、石川、新潟、品川等のほか、当然東北からもたくさん参加したのでしておりました。

いろんな感謝、サービスがあるものです。

わが村の応援団員にも100人を超える申込みがありました。

2020オリンピック対応

(聖火リレーの実行委員会総会)

東京2020オリンピック聖火リレー秋田県実行委員会第二回総会が開かれた。

秋田県には二日間だけの日程で聖火リレーが行われることになった。

この日程ではとてもとても秋田県全体をリレーすることは無理であり、秋田県の担当部でも相当難儀しておるようです。

しかも、オリンピック組織委員会からの詳細は決定しておらず、今後もう二回ほど総会を開催して決定していくことになるようです。

これに参加したので聖火リレーコースから外る市町村も当然出ることから、何らかの形で関わることができるように希望したいものです。

総会資料も配布されたのですが、正式決定する前の報道等は出来ないとのことで、資料も持ち帰ることが出来なかった。

厳しいものです。

従って写真もダメでしたので総会次第の写真になってしまいました。

いよいよオリンピックに向けてうごきだした感じがしますが、こんな状況ですから、今一つ関心が薄くオリンピックみたいな感じがしないでもありません。

それでも、県内での合宿が横手市、美郷町、大潟村、北秋田市等で誘致に成功しているようで、これから盛り上がってくるかとは思われますし、期待したいし、それだけに、聖火リレーには何らかの形で関わりたいものです。

新しい情報と対応

(理事会)

(市町村の振興を考える会議員連盟との意見交換会)

朝の8時から市町村の振興を考える会議員連盟(会長・山口俊一衆議院議員)と全国町村会正副会長との意見交換会が年に数回行われており、色々な新しい情報が貰えて参考になる。

今回は、森林環境税、過疎対策、人口減少対策、ふるさと納税制度などについて中央での動き、今後の方向などがかなり突っ込んだ話し合いとなった。

この場では、災害が次々と発生し、国による財政対策としての恒久的な税制の必要性なども話し合われた。

理事会では、吉川総務省大臣官房審議官から2040年対策等の地方制度調査会の審議内容などの講演があった。

夕暮れ

(東京湾の夕暮れ)

明日の午前中には全国町村会の会議が早い時間からあり前泊のため午後から上京。

夕方には別の意見交換、研修会がありちょうど良かった。

台風21号が四国、関西を中心に大荒れし、関西空港等は完全にマヒ状況、海岸を抱える地域の台風や豪雨被害の影響の大きさを改めて感じた。

そうした思いで羽田から都内に向かうモノレール移動中には、もしかしてこうした環境のなかでの被害の予測はどうなるだろうとつくづく考えさせられた。

それと同じように、我が村ではどんなことがあるのか、起こりうるのか、想定は難しいが真剣に考えなければならない。

今回の台風21号では、一時秋田を含め日本海側も影響が心配されたが、大きな被害はなく良かった。

夕方の研修会でも、大阪から参加予定の村長も被害があり急遽欠席となった。

常にこうした事態を我々は予測しておかなければならないことにもなる。

東京湾の夕暮れはきれいでした。

議会一般質問

 

(議会9月定例会議の一般質問)

(写真は議会広報提供)

村の議会が再開され、今日は、東成瀬小・中学校の児童、生徒も近く開催予定の子ども議会もあることからか14名が傍聴に訪れた。このほか田子内の大黒学級や一般の方の傍聴もあり、傍聴席はほぼ満員であった。

一般質問では、3人の議員から、村の財政対策や予算、補助金制度等、防災対策、避難所、避難指示、農業政策等の質問があった。

折しも、台風21号の襲来が懸念されており、そうした対策に対してもより緊密にそれぞれの地域防災組織と情報を共有しつつ、より具体的な対策でこの問題に対応しなければならないということを確認したところです。

台風シーズン

(のぞき橋からの眺め)

夕焼けがきれいな今日の夕方、帰りに時折眺めるためによることがある。

このスポットからの眺めはとても気持ちが落ち着く。

夕陽がとてもきれいでしたが、この景色からは明日明後日と台風が日本海を北上する予報。今回は風台風とのことで台風の目の東側はかなりの風が予想され、何でも凄い被害の出た60年前の伊勢湾台風に匹敵するとのことで、小中学校も明日は、給食が終わったら下校対応のようだ。

とても良い天気からは予想もできない状況ですが、早め早めの対応は必要です。

被害の出ないような注意を呼び掛けなければなりません。

32回壮実スポーツ大会

(壮年と実年のスポーツ大会)

32回目になる東成瀬村壮実スポーツ大会がパークゴルフ競技で親睦を深めあった。

村の中のJAこまち、商工会OB,議会、教職員、役場等の職員が一堂に会し、親睦を深めあうために企画し実施しているもので、最初は野球などで楽しんでいたが、体力的なこともあり軽スポーツに変化して来ている。

好天に恵まれ100名近くの参加でしたが、和気あいあいに交流しあった。

JAこまち20周年

(20周年記念式典)

(記念講演、元NHK、今日の健康キャスターの久田直子氏)

湯沢雄勝地区のJA合併が行われて20周年、もうそんなになったんだ。

全県的にも合併が一気に進みましたが、最近は再び合併の話があるようだ。

午前中には総代会があり、中央会会長の講演もあったようだ。そこいらへんにも触れらたのかな?

講演は大変分かりやすい久田さんの健康キャスターならではのお話でとても楽しく役立つ講演を聞くことができた。